YAMAHA RTX1200でL2tpにてVPN接続環境を構築する

投稿者: | 2020年5月25日


YAMAHA参考書籍

昨今、新型コロナウイルスの影響で在宅勤務の方も多く私の取引先の人も在勤で会議はZoom,Teamsなど多いわけですが今後もこの流れはしばらく続くだろうと予想しています。
大企業は兎も角、中小零細企業では高価なセキュアなテレワーク・在宅環境を構築するものなかなか予算的に難しいと思います。

という訳でVPN(L2TP)。

私の場合はRTX1200を使っているけど最新の機種はRTX1210。
新品で購入するとちょっと高価ですが、RTX1200なら中古で数千円で買える。
下位機種のRTX830でもVPNセッション数が少ないですが使用できます。
上記より以前の機種はL2TPにファームアップなどで対応しているものもあるようですが不明。

想定では接続される会社側にRTX1200。
接続する側は自宅やモバイルなど。
RTX1200にpppoe設定をしVPNのパケットが到達できるような状態とする。

接続する端末はWindowsかLinuxって感じで。
Macでもできるかもだけど試してない。

ちなみにYAHAMAのwebサイトにも設定方法の案内はあります。
https://network.yamaha.com/setting/router_firewall/vpn/vpn_client/vpn-smartphone-setup_rtx1200_gui

1.YAMAHAのDDNSを設定する。

固定IPの場合は不要だがダイナミックDNSを使用して固定でない動的IPでも接続先が特定できるようにする。
YAMAHAのDDNS、ネットボランチサービスを利用すれば
hogehogeweb.aa0.netvolante.jp
のようなアドレスを使用できるようになります。

設定方法

中古で買った場合はすでに登録済でないか確認

# netvolante-dns get hostname list all
(Netvolante DNS server 1)

登録がなければ上記のように何もリストされない。

hogehogewebというホスト名で登録したい場合
(私の場合はpp1にプロバイダ設定があるので)

# pp select 1
pp1# netvolante-dns hostname host pp hogehogeweb
pp1# netvolante-dns go pp 1
(Netvolante DNS server 1)
Entry [hogehogeweb.aa0.netvolante.jp]
Save new configuration ? (Y/N)YSaving ... CONFIG0 Done .
pp1# netvolante-dns hostname host pp server=1 hogehogeweb.aa0.netvolante.jp

以上で登録は完了。IPアドレスが変わった時に自動更新するように設定する。

pp1# netvolante-dns use pp server=1 auto

以上で設定は終わりだが忘れずにsaveしよう。

pp1# save
Saving ... CONFIG0 Done .

しばらくすればhogehogeweb.aa0.netvolante.jpというホスト名で名前解決が出来るようになる。
確認は

# pp select 1
pp1# show status netvolante-dns pp
(Netvolante DNS server 1)
NetVolante-DNS Service:        AUTO
Interface:                     PP[01]
Host Address:                  hogehogeweb.aa0.netvolante.jp
IP Address:                    xxx.xxx.xxx.xxx ・・・・グローバルIPアドレス
Last Update:                   2020/05/24 10:23:42
Timeout:                       90 sec

2.ルータの設定をする

私の場合は基本CUIで設定しますのでtelnetでルータの設定を行います
Lan1がローカルネットワーク側でルータのアドレスが192.168.0.1/24とした場合
l2tpに必要な部分を抜粋すると

ip lan1 address 192.168.0.1/24
ip lan1 proxyarp on

pp select anonymous
pp bind tunnel1
pp auth request mschap-v2
pp auth username hogeuser1 hogepassabc
pp auth username hogeuser2 hogepassdef
ppp ipcp ipaddress on
ppp ipcp msext on
ppp ccp type mppe-any
ip pp remote address pool 192.168.0.10-192.168.0.19
ip pp mtu 1258
pp enable anonymous

tunnel select 1
tunnel encapsulation l2tp
ipsec tunnel 1
ipsec sa policy 1 1 esp aes-cbc sha-hmac
ipsec ike keepalive use 1 off
ipsec ike local address 1 192.168.0.1
ipsec ike nat-traversal 1 on
ipsec ike pre-shared-key 1 text hogekey1234
ipsec ike remote address 1 any
l2tp tunnel disconnect time off
l2tp keepalive use on 10 3
l2tp keepalive log on
l2tp syslog on
ip tunnel tcp mss limit auto
tunnel enable 1

nat descriptor type 1 nat-masquerade
nat descriptor address outer 1 ipcp
nat descriptor address inner 1 auto
nat descriptor masquerade incoming 1 reject
nat descriptor masquerade static 1 1 192.168.0.1 udp 500
nat descriptor masquerade static 1 2 192.168.0.1 esp
nat descriptor masquerade static 1 5 192.168.0.1 udp 4500
ipsec transport 1 1 udp 1701
l2tp service on

3.PC側の設定

3.1 Windowsの場合

Windowsの場合は更にYAMAHAの純正アプリ、YMS-VPN8を使う、またはWindowsの標準の機能を使うという2パターンがあります。
ここではYMS-VPN8を使わずWindows10標準の機能での接続設定を紹介します。

まずは設定の歯車ボタンから「ネットワークとインターネット」を選択し次に左の方にあるVPNをクリック。
l2tpw01l2tpw02

「VPN接続を追加する」を選択

l2tpw03
l2tpw04
接続情報を入力する画面が表示されるので、必要な情報を入力
l2tpw05
VPNプロバイダー Windows(ビルトイン)
接続名 任意な名前
サーバ名またはアドレス 接続先のipアドレスまたはサーバ名
VPNの種類  事前共有キーを使ったL2TP/IPsec
サインイン情報の種類 ユーザー名とパスワード
ユーザー名 接続ユーザ名
パスワード 接続ユーザーパスワード

を入れたら保存をクリック。

微調整、ネットワークアダプタのオプションから先ほど追加したVPN設定を右クリックしてプロパティを開く
l2tpw06

l2tpw07

セキュリティタブの「次のプロトコルを使用する」を選び、Microsoft CHAP Version2(MS-CHAP V2)のチェックボックスにチェックを入れ保存。

最後にレジストリエディタでレジストリを修正

“HKEY_LOCAL_MACHINESYSTEMCurrentControlSetServicesPolicyAgent”
“AssumeUDPEncapsulationContextOnSendRule”の値が2である事を確認する。
なければ[DWORD (32ビット)]で新規作成し2を設定する。

3.2 Linuxの場合

ここではubuntu18.04LTSにて試しています
デフォではPPTPのみしかVPNの種類が選択ができないのでl2tpを利用するためのパッケージをインストール

sudo apt-get install network-manager-l2tp-gnome

パッケージをインストールするとl2tpの選択枝が選べるようになる。
具体的な設定方法は他のwebも確認して欲しいが簡単に説明すると

まずは(+)ボタンで新規作成する。
identityタブで接続先(ゲートウェイ)、ユーザー名、パスなどを設定。
l2tp01
IPSec Settings…をクリックし

l2tp02

事前共有鍵などを設定する(上記のサンプルコンフィグの場合はhogekey1234)。
Phase1,Phase2 Algorithmsは上記サンプルの場合は

aes128-sha1-modp1024
aes128-sha1

でOK。
最後にPPP Settings

l2tp03

認証方式、ルータ側のコンフィグに合わせてMSCHAP V2を選択する。

あとは、VPN接続先のNASにアクセスするなりリモートデスクトップなどでリモート操作するなりすれば外部からでも社内にいる時と同じ事が出来る。

☆注意!

  • 接続経路はVPNの暗号化で情報漏洩など心配ないが、端末のセキュリティ対策は万全に
  • 事前共有鍵やログインIDやPASSは簡単に予想されないものに
  • 端末から社内へのファイル転送は慎重に

以上ですが、参考にする場合は自己責任で!
私の場合は更にsshゲートウェイを挟んで更にusbブートなubuntuから社内のPCへリモートデスクトップにて接続しております。

[RTX1200]—–[nic1    SSH GW   nic2]——–社内ネットワークのPC達

みたいな感じでVPN接続だけではNIC1までで社内LANへ接続するにはsshをトンネル。リモートデスクトップするようになってます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です