例の如く安売りされていたネットワークカメラ、PCI製 CS-W07G-CYを購入してみた。
メーカーサイトは
http://www.planex.co.jp/product/camera/cs-w07g-cy/
です。
簡単に説明しますと、電池で動作するWiFi対応のカメラで、iPhoneやandroidで動画などを保存できます。あと特徴的なところとしてはインターネットを通して外部から画像を閲覧できるところでしょうか。
よくあるネットワークカメラの小型版です(そのまんま)
内容物は本体、マニュアル、電池&電池蓋、車から電源を取るやつとUSBケーブルになります。
詳しく見て見ますとこんな感じ。スイッチ類は電源スイッチのみです。
configの部分を選択するとweb管理画面が開けるようになるようです。
必要に応じてWiFiの暗号化キーを設定してください。
お尻にUSBケーブルを刺すことで給電されますが、USBケーブルは給電のみで映像などはすべてWiFi経由になる。
iPhoneの充電器と比較するとこのくらいの大きさ。
めちゃくちゃ小さいってことは無いです。
自分のiPhoneは8Gタイプのため容量があまりないので、今回は32GのWiFi版Nexus7でテストしたいと思います。
マニュアルに沿ってアプリをandroid端末に導入。
カメラにWiFiをつないだら専用アプリでカメラ映像を見ることができます。
もっと近づいてみましょう。
結構マクロもいけます。
まぁ製品自体の紹介はこんなところにしておきまして、今回これを買った目的をお知らせしましょう。
これです!
ぷらレールのトーマスの走る姿をリアルな視点で捉えたい。
同様に取り付けるかが問題。
そもそもトーマスに取り付けたら、トーマスが撮れないって事で、このカメラが取り付けやすそうな動力車を買ってきます。
見ている人がいるかわかりませんが次回、ご期待あれ。