イオンSIMでiphone4

投稿者: | 2013年4月30日

先日SIMロックを解除したiPhone4にさっそくイオンの980円SIMを突っ込んでみた。
とりあえずiPhoneを初期化しアクティベーション。
SoftbankのSIMを外してしまったのでWiFiにてアクティベーションを行った。

iphone1_2

そしてイオンSIMのAP設定を行う。

iphone_ap_2iphone_aeon_2

設定はすんなり完了し、いよいよDoCoMo回線でiPhoneを使用できる様態になった。
キャリアの部分はNTT DoCoMoと自動で認識。
右上の電波状態の表示圏外となっているがデータ通信はOK。

設定の類はiCloudのバックアップから復元して通話が使えない事以外はほぼ元の状態になった。

ちょっと使った感じではさすがに遅いが、twitterやfacebookならなんとか使えるレベル。
sbiのアプリやmt4も多少待たされるが実用範囲である。

skypeは結構途切れるがなんとか使える。
ただし、相手がいらいらするかもしれない。

あとテザリングもできるようになったので、現状ではメールくらいしか使えそうにないがSIMの契約をもう一段階速いコースに変えればPCからもいろいろな用途に使えるかもしれない。

しばらく3Gの普通携帯とこのiPhoneを2台持ちする予定です。

ちなみにsoftbankのお店で事務手数料をナンボか取れてましたがSIMは3Gの普通のSIMに交換してもらえました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です