前回の記事で軽く紹介しましたが半年くらい前にGoProHero4のSliverを購入しました。
コストコで購入したのですが衝動買いです。
利用用途は毎度おなじみですが子供撮り、決してアクションカム的な動画撮影するわけではありません。
GoProを選んだ理由は小型であることと電子制御式の3軸ジンバルに取り付けられるという事。
すでに同じような機器であるSJ4000を所有し結構頻繁に使用していまして映像自体は満足しているけれど、音が糞過ぎてGoProに行きついたという訳であります。
SonyのAS300が非常に気になりますけどジンバル用という事でGoPro。
価格は4.5万ほどしました。
アクションカム的な使い方はしないので付属のケース類など不要、本体だけでもう少し安くならないかというのが本音。
一応、防水ケースに入った状態はこんな感じです。
野外での子供撮りを想定しておりまして今回これと併せて安い互換バッテリーと充電器を購入しました。
本体で充電できますが充電しながら撮影したいという事もあり殆ど充電器目当てで購入しました。
複数個同時に充電できるところもイイ!
さて本体ですがHero4 Sliverは背面にLCDモニターがありまして、SJ4000と比較するとすごく見やすく良いです。
音も決して良いとは言えないけどSJ4000と比較したら天と地ほどの差があり十分なレベル。
野外の場合はちょっと風切り音がきになる感じなので何か対策が必要かもです。
私の場合はfullHD60pでしか今のところ使ってませんが映像は凄くシャープで綺麗。
SJ4000が予想外に高画質だっただけにGoPro画質はあまり感動はないけど音が良いだけに全体の印象はGood。
メーカーの公称値では満充電で1時間10~くらいバッテリーが持つようで今のところバッテリーが途中で切れることもなく公園などで子供動画撮影をしております。
多少使い込んだらまた使用感などお知らせしたいと思います。
[amazonjs asin=”B0157PET2C” locale=”JP” title=”【国内正規品】 GoPro ウェアラブルカメラ HERO4 シルバーエディション アドベンチャー CHDHY-401-JP”]
[amazonjs asin=”B00OT7N2ZA” locale=”JP” title=”Smatree GoPro HERO4用 バッテリー2個+USBバッテリーチャージャー(3チャンネル充電器)”]