Fedora15にclipbucketを・パート1

投稿者: | 2011年10月7日

訳あってFedoraの15にClipbucketをインストールするメモ

とりあえずFedora15を適当にインストール。

古いPCなので32bit版

簡単に複製ができるようにファイルシステムはext3を使う。

rpm-fusionを追加してffmpegなどを入れる。

ffmpegはあとでrpmを再構築する予定。

# yum localinstall –nogpgcheck http://download1.rpmfusion.org/free/fedora/rpmfusion-free-release-stable.noarch.rpm   http://download1.rpmfusion.org/nonfree/fedora/rpmfusion-nonfree-release-stable.noarch.rpm

# yum -y install gstreamer-ffmpeg gstreamer-plugins-bad gstreamer-plugins-ugly gstreamer-plugins-bad-extras

# yum -y install libXt-devel zlib-devel libogg libogg-devel SDL-devel freeglut freeglut-devel libxml2-devel libpng-devel curl curl-devel

# yum -y install –enablerepo=rpmforge a52dec-devel faac-devel yasm git flvtool2 x264 lame xvidcore x264-devel lame-devel xvidcore-devel

# yum –y install gpac-devel gpac gpac-libs

yumでgccなど必要なものもインストール。

apacheとmysqlはOSと一緒に入れておいた。

chkconfigでapacheとmysqlを自動で起動するように設定しておく。

phpは5.3.xはclipbucketではサポートされていないのでソースからインストール。

いろいろ手動でインストール。

# wget http://downloads.xiph.org/releases/vorbis/libvorbis-1.3.2.tar.bz2

# tar jxvf libvorbis-1.3.2.tar.bz2

# cd libvorbis-1.3.2

# ./configure --prefix=/usr --libdir=/usr/lib --oldincludedir=/usr/include --datarootdir=/usr/share

# make

# make install

oggがないと怒られたので

yumでlibogg-develをインストール。

して再度libvorbisをmake&make install

# wget http://downloads.xiph.org/releases/theora/libtheora-1.1.1.tar.bz2

# tar jxvf libtheora-1.1.1.tar.bz2

# cd libtheora-1.1.1

# ./configure --prefix=/usr --libdir=/usr/lib --oldincludedir=/usr/include --datarootdir=/usr/share

# make

# make install

# wget http://jp.php.net/get/php-5.2.17.tar.bz2/from/this/mirror

# tar jxvf php-5.2.17.tar.bz2 

# cd php-5.2.17 

# ./configure –prefix=/usr –bindir=/usr/bin –libdir=/usr/lib –mandir=/usr/share/man –oldincludedir=/usr/include –sysconfdir=/etc –with-config-file-path=/etc –with-libdir=lib –with-apxs2=/usr/sbin/apxs –enable-mbstring –with-mysql –with-pdo-mysql –with-gd –with-zlib –with-curl –with-curlwrappers 

# make 

# make test 

Do you want to send this report now? [Yns]: n ←「n」を入力 

# make install 

# cp php.ini-recommended /etc/php.ini

/etc/php.iniファイルの

short_open_tag = On

にしないとインストール初期のライセンス表示の部分が真っ白で進めないので注意。

必要なものを入れたらmysqlにclipbucket用のデータベースを作成。

こんな感じでmysqlのrootパスワードを設定する。

SET PASSWORD FOR root@localhost=PASSWORD('mysqlroot');

mysqlrootの部分がパスワードになる。

mysql -u root -p

でmysqlにはいり?

create database clipbucketdb default character set utf8;

grant all on clipbucketdb.* to cbuser@localhost identified by 'cbpass';

な感じでデータベースを作成し

http://localhost/cb_install/

をブラウザーで開きウィザードに従ってインストール。

どりあえずインストール&起動確認。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です