埼玉県北部に住んでおりますが放射線は千葉のホットスポットなどありますし原発事故の影響は結構心配です。
原発近隣以外は東電もお国も知らん顔ですし、なんせ目に見えませんから。
挙句の果てには放射性物質は東電の持ち物ではないなんて言い出す始末。
そこで安物ですがガイガーカウンターを手に入れましたので我が家の周辺の放射線の数値を測ってみました。
地面から1メールの高さでとかありますがじか置きで測ってます。
庭 0.18マイクロシーベルト
雨水が行き着く先 0.28マイクロシーベルト
ちなみに車の助手席にガイガーカウンターを載せて関越道 花園IC~外環 草加ICを走ったところ0.07~0.15マイクロシーベルトでしたので、原発事故の影響かはわかりませんが地面の方がは少々数値が高いようです。