週末は土日ともに仕事で凄い疲れた。
なんせ日帰りで片道3時間。半分移動である。
何かだるいし、もう年かなと思う今日この頃です。
今日はWindows版のPostgrsqlでちょこっとハマったので備忘録的にメモ。
あるシステムでWindows版のPostgresql8.3を使用するためwindows7にインストール。
まーインストールは特に問題なし。
DBも作成した。
ローカルで
psql –U username dbname
でつながるが外部からつながらない。
postgresql.confやpg_hba.confは設定済み。
windowsのファイアーウォールもチェック済み。
なんでかーっと30分くらい悩んだあげく、サービスの停止、サービスの開始で解決。
構成ファイルのリロードではpostgresql.confやpg_hba.confは反映されないようだ。
Linux版であれば/etc/init.d/postgresql reloadでOKなのに。