イオンの980円b-mobile SIMをDellStreak001DLに

投稿者: | 2012年3月26日

前々から気になっていたイオンの980円SIM。
データ通信限定だが月々の使用料が980円ということで遂に契約してしまった。
基本データ通信のみだがイーモバから乗り換えるのが大きな目的である。

契約は全部で30分程度で終わりいよいよDELL Streake001DLにSIMをぶっさす。
(あらかじめSIMロックは解除しておかなければならない)

IMAG0230

起動すると無事NTTDOCOMOと表示された。

このままでは通信は出来ないのでb-mobileのAPNを設定。
無事、ネットも利用できようになった。

ちょっと使用した感じではtwitterやfacebookは十分使える。
ネットも画像の多いページは多少もたつくが980円なら許せる範囲だ。

Youtubeのような動画サイトはお店の女の人が言っていたとおりめっちゃ遅い。
イラつくラベルだが周知のことなのでOK。

7000円/月のイーモバ利用料金が980円で済むと考えれば大体のことは我慢できる範囲かと思います。

ちなみにyoutubeを閲覧するとかなり待たされた挙句、ガクガクの動画が一応再生されます。

IMAG0228 IMAG0229

~追記~

テザリングアプリを入れたのでスピードテストをしてみました。

SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2012年3月26日月曜日 16時45分16秒
  下り(ISP→PC): 122kbps
  上り(PC→ISP): 34kbps

テザリングで使うとはっきり言って遅いです。
100kbpsってこんなに遅いのかというくらい遅いです。

MetaTraderがまともに使えるか不安になってきた。
イーモバ延命の予感?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です