# vim /etc/yum/yum-updatesd.conf
を開き、下記の部分をyesに変更。
そしてデーモンを再起動。
# automatically install updates
do_update = yes
# automatically download updates
do_download = yes
# automatically download deps of updates
do_download_deps = yes
# /etc/rc.d/init.d/yum-updatesd restart
yum-updates を停止中: [ OK ]
yum-updatesd を起動中: [ OK ]
普段、ubuntuを使っていると、yumの使い方をすぐ忘れてしまうのでおさらい。
yum install packagename ・・・インストール
yum remove packagename ・・・削除
yum search packagename ・・・検索
yum check-update ・・・更新があるか確認
yum update ・・・更新
よく使いそうなのはこんなもんかな。