先日購入した比較的安いタイプのスタビライザーにSonyのコンパクトデジカメRX100M2を取り付けてビデオ撮影を行ってみた。
調整は事前に分かっていたが結構難しい。
前後左右のバランスを整え、そこそこいい感じに調整を終えいざ子どもと近所の公園へ。
簡単に撮影できるかと思っていたがなかなかスムーズにいかない。
直進している時などはまぁまぁ安定して撮れるのだが向きを変えた時などに大きく揺れてしまう。
フェリー(船)に乗っているかのようなフワフワした感じと言ったらわかるだろうか。
右手でグリップを持ち、左手を添える感じなのだが、水平に調整したので子供をとられるために常に少し前かがみに倒すような形になっているのも悪いのかもしれない。
自宅へ戻りさっそくPCで確認。
一定の効果はあるものやはり向きを変えるときなど酔いそうな感じだ。
素人なりに考えた結果が
・練習は必要。高価なものを買っても同じだろう。
・RX100M2は軽すぎた。この製品は0.15-2Kgとなっている。RX100M2は280gなんで規格内だが頭が軽すぎて微妙な感じなんだと思う。
・ゆっくり動く。素早い動きは厳禁。吸収しきれない。
という事。
RX100M2は軽いし動画の画質も良いので一番期待していたのだが次回はもう少し重いNikon1 V1かEosX7で試してみようかと思います。