MacMiniを購入

投稿者: | 2013年11月8日

無職になった記念に型落ちで安くなったMacMiniを購入しました。
いままでMacBookAir11インチで何とかがんばってきたが、やはりxcodeを快適に利用するにはもう少し大きな画面が欲しい。
MacBookAirにモニターをつけろ!と言われそうだが俺の物欲がそうはさせない。
満足できないという事で、専用に買うことにしました。
今回購入したのは本体(MD387J/A)とUSB接続のキーボード。
マウスはMacBookAirで使用しているものを使うことにしました。
Thunderboltのモニターはめちゃ高いので手持ちのIODATAのものを使用することにします。
R0010595CIMG3285

電源投入!

CIMG3288CIMG3290
初期設定を済まし晴れてデスクトップ版のMacユーザーとなりました。
以前買ってあまり使っていなかったFireWire接続の2THDDも接続。

CIMG3291
コンパイルやiPhoneエミュの動きから言ってMacBookの方がなんだか早いレスポンスが良い!気がしますが、画面が広いのはxcodeの統合環境を使用する上ではかなり良いです。
部屋が一段と狭くなりましたが快適なMacライフが待っているのかな~っと思う今日です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です