ネット通販詐欺に注意しましょう

投稿者: | 2017年4月7日

twitterのタイムラインでネット詐欺に注意みたいな事が流れてきたが私も以前お恥ずかしながらネット通販詐欺にあった事がありまして被害者を増やさない為にも私の経験談を語りたいと思います。
私の場合1つめはヤフオク、2つめはネット通販で計2回詐欺にあっております。

今から結構前、震災の少し後だったでしょうか。
PC系のパーツをそこそこ普通の形で出品されていたので何の疑いもなく落札、振込先も個人名でなく会社名みたいなものでした。
そこそこ取引もあったようで評価もある程度ありなんの疑いもなく振り込みをしてしまったのですが、その後なかなか商品は届かず問い合わせの連絡も始めは「もう少し待ってください」的な対応だったのですが何時しか返事もなりなり…同時期の取引した他の落札者からも問い合わせの嵐があったようで。
その後少しして警察に届けたのですが何の進展もなく。
最終的に少額であったためほぼ諦め。
警察や他の落札者からの報告によると詐欺犯が送る、返金するという意思表示をするとなかなか詐欺に問うのが難しいらしいです。

そんな事を忘れていたある日。
ネット通販は普段殆どamazonか稀にYahooショッピングに出店しているお店くらいしか通販は利用しないのですが、以前より欲しかった商品が相場の9割くらいの価格で売られているネットショップを発見。
見た目普通な感じで普通に注文して支払ってしまいました。
今では普通というか詐欺サイトを見分けるうえで当たり前ですが、つい安さに浮かれて警戒心が緩んでしまいました。
数日後、商品発送の問い合わせをしたりして気が付いた時には通販サイトごと消滅。唖然っといった感じです。一応振込先の口座情報などは警察に届けましたがお金が返ってくることは無いと諦めていました。あとでわかった事ですが、その通販サイトは楽天の家電サイトをパクったもののようでドメインの登録者は中国人でした。

これからネット通販を利用しようと思っている方へ
ネット通販を利用する上で注意する事

  1. 値段が異常に安い
    amazonや価格.comなどと比較して異常に安いところは注意
    私の場合は中古の品物だったので、こんなものかと気が緩んでしまった感じです。
  2. 支払い方法
    銀行振込のみの場合は注意。
    日本人名でも注意しましょう。
  3. 通販サイトの日本語がおかしい
    ほとんどマルパクりの場合が多いですが、送られてくるメールや支払いに関する部分の日本語がおかしい場合が多いようです。
    おそらく支払に関する部分は後からパクりサイトの一部を修正している為でしょう。
  4. お店の名前がおかしい
    通販サイト内の画像には別のお店の名前が書いているのにショップ紹介のページでは別の会社名が記載されていたりする。
    これもパクり元の店名が画像に残っている為でしょう。
  5. ドメインがおかしい
    .comや.jp、.net等でなくあまり見たことのないドメインを使用している。
    怪しいと思ったらドメインサーチを。
    ドメインサーチの結果中国名だったらほぼアウトです。

上記の1つでも当てはまったら注意しましょう。
ヤフオクも新規や評価が少ない場合は注意したほうが良いかもしれません。

では、よいネット通販ライフを

参考

http://sagihigai-hotline.com/ 詐欺被害緊急ホットライン
https://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm 都道府県採決本部サイバー犯罪相談窓口
https://www.npa.go.jp/cyber/ 警視庁 サイバー犯罪対策

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です