古いマザボと古いubuntuでちょっとはまる

投稿者: | 2012年1月31日

訳あって古いマザボにこれまた古いubuntu8.04をインストール。
以前トライしたときはオンボードのVGAをうまく認識できずあきらめたのだがkernelのバージョンなんかがあがったせいか動作するようになっていた。
これは行けると思ったやさき、system haltedでとまり電源が落ちないという状況に陥った。

マザボはPFUというメーカーのPD-41PM160というPentiumMのものだ。
2004年くらいのモデルだろうか。

ACPI周りのことなので古いマザーだと色々対応してなかったりするのかと思い

http://www.pfu.fujitsu.com/prodes/product/boardcomputer/download.html

を見てみるとBIOSがマザボのものより少し新しいものがでていたので、何年かぶりにBIOSのアップデートを行なった。

しかし、改善せず。

色々とwebを調べているとbootオプションにacpi=forceを入れると良い、との情報があったのでやってみる。

以前もやった記憶があるがBIOSをアップデートしたせいなのか見事電源が落ちるようになりました。

持っている人は少ないと思いますがPD-41PM160の最新のBIOSはVersion1.08です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です