bootcampでwindows7 ~準備~

投稿者: | 2012年6月9日

息子が生まれてからミルクやら何やら忙しくてろくにblogの更新もできないでいましたが、Windows7ProのDSP版を調達したのでいよいよMacへ導入することにしました。
これでWindowsでしかできない幾つかのことがMacの端末でできるようになるかと思います。

まずは準備。

私のMacBookAirは光学ドライブがついていないため、外付けのドライブを購入するかディスクのISOイメージを用意する必要がある。
ドライブを購入するほどでもないので後者でやることにしました。

CD or DVDをISOに変換する方法はいくつもあると思いますが今回はLinuxのBraseroでやることにしました。

screenhost-brasero

こんな感じでイメージに変換しUSBメモリにISOファイルをコピー。
次回はいよいよMacへインストールしたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です