USBのDVDドライブを繋げば良い話ではあるが、自宅サーバー用のPCに光学ドライブがついてないので、今回はUSBメモリからインストールをしようかと思う。
インストールするOSはCentOS。PCが古いのであえてVersionは5.8。
USBメモリでのインストールメディアの作成方法は何種類かあるかと思うが、Unetbootinを使用した。
USBメモリとインストールするイメージを用意してOKを押すだけ。
超簡単!
次回はいよいよインストールを行います。
※USBブートをサポートしているBIOSか未確認!www