今までWindowsMobileでしか動作しなかったMetaTraderのiPhone版が遂にリリースされた。
と、思った矢先にandroid版のMetaTraderもリリースされた。
そこで問題になるのが、iPhoneの処遇である。
私はiPhoneの他に
B-MobileのSIMを搭載したDELLのStreak 001DL(android)と
eMobileのandroid端末を持っている。
B-Mobileについては980円/月
eMonileはメインの携帯をiPhoneにしたことにより休眠中であるが最低料金の1600円くらいは毎月かかっている。
そして通信料金を減らすためにeMobileについてはすでに縛りがとけているので解約しようか迷っていたところである。
もともとiPhoneなんか欲しくないと思っていた自分であるがsoftbankの腐ったパケット代設定と、妻のiPhoneを見たことによる物欲のスイッチによりiPhoneに機種変してしまったのであった。なんとかパケ代&携帯端末の通信料金を節約出来ないかと模索していた矢先のMetaTraderのリリース。
断然、テザリングの出来るeMobile優勢なのである。
iPhoneはちょっと触ったしもうイイかなと言った感じでなのです。
まぁ、まだ検討中ですが、こんな感じにしようかと。
iPhoneは縛りがないので「みまもり携帯2」に機種変してiPodとして音楽プレーヤー用途で家で使う。
「みまもり携帯」は数年後、子供用に。
FOMAの電波カバー率は魅力ですが、必要になるシチュエーションは滅多にないのでb-Mobileは解約。
(iPhone&emで使えないところでもbMobileは使える事が多い)
DELL Streakはたんすの肥やしに。
そしてeMobileを復活させメインで使用する。
テザリングも出来て快適?
現在10000円/月くらいの通信料が、たぶん6000円くらいでまかなえる。
たかが4000円ですが48000円/年です。
車の税金が払えるし。
これで、どうだろうか?俺よ。