Eye-fi買ってみた

投稿者: | 2014年1月29日

以前より4GBのEye-fi connect x2を使用しておりましてすごく便利なので新たにProX2の8GBモデルを購入した。

R0011435

Class10の16GBモデルと迷ったが容量はともかくいままで速度で問題になったケースがないので価格の安い8GBモデルで妥協した。
mobiにしなかったのはRAWを前提としているためだ。
いくつかデジカメは所有しているが一眼以外は基本jpeg運用なので、必然的にこいつは一眼で使用する。購入を検討している方でJpeg運用オンリーであればmobiの方が価格的もお得だと思う。

さて、もう一つ検討事項がある。
転送先をiPadにするかNexus7にするか。
(自分の場合、iPhoneは4だし8GBで爆遅なので対象外)
とは言え自分の中ではすでにNexus7に決まっているのだが一応理由は以下のような感じ。

Nexus7の方が小型。
タブレット上では編集などしない。(バックアップ&確認メイン)
自分の持っているiPadはWiFi版なのだが、Nexus7は一応SIMモデルなのでメールなどですぐ送ったりもできる。
Nexus7は自分の持っている一眼のモニターにもなる。

といったところでしょうか。
iPadは64GBモデルなので、その点ではNexus7 32GBより良いですが、やはり大きいのとiPadは仕事で使用しているので今回の用途には向かないって感じです。
iPad MIniかiPhone5sがあればってところですかね。

次回は実際にセッティングなどしたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です