既に使うことが当たり前となったパソコン。
皆さんはどんな用途に使用しているでしょうか。
パソコンで出来ることは、Windowsの登場以前と比較すると飛躍的に多くなり私たちの生活に密着したものになりつつあります。
(すでに必要不可欠なものになっている)
今日は、もしも○○○がなかったらと表してだらだらと書きたいと思います。
■インターネットが無かったら(携帯のインターネット、メール含む)
(困る事)
・多くの情報はTVや新聞、本や噂話によることとなる。
・どこかレジャースポットを探そうと思った場合、それ系の雑誌などに頼る事に。
・オンラインバンキングとか出来ないので、窓口まで行く必要が。
・何か新しいことを調べたい時は知っている人を探すか、情報源を探す必要がある。
・ヤフオクとか無いので、雑誌などの売りますコーナーみたいなところへ葉書を出して、葉書でやり取り、すごく時間がかかる。
・テレビ番組は新聞か情報誌で、なので見たいものも見逃すことに。
・海外の情報はまったく入らない。
(良い事)
・通信費が減る
・インターットやメールの時間を他に使える
■携帯電話がなかったら
(困る事)
・出先から連絡したいとき、連絡相手が家にいないと電話が繋がらない。
・公衆電話を探すはめに。
・急な連絡が出来なくなる
(良い事)
・急な仕事の連絡が来なくなる
・通信費が減る
■表計算ソフトがなかったら
(困る事)
・電卓をたたく頻度が増す
・ワープロソフトで同じ表を作成する事になる。
(良い事)
・なんでもエクセルで表にしてくれ、と言われなくなる。
■デジカメが無かったら
(困る事)
・無駄なシャッターが押せなくなる
・フラッシュメモリーの価格低下が鈍化する。
・ブログやホームページに写真を載せたい場合にスキャナを利用する必要がある。
(良い事)
・写真を印刷してやる必要がなくなる。
・フィルムやインスタントカメラが売れる。
・町のカメラ屋さんが復活する。
■Windows(MacやLinuxなど代表的なデスクトップOS含む)が無かったら
DosなどのCUIは存在する。
(困る事)
・コマンドを打つ必要が発生する。
・画像や音楽、動画を再生する事が大変になる。
・パソコンがオタクのおもちゃになり価格が高騰する。
・CPUの処理能力の向上が不要になる。
・日本語を入力することが大変になる。
・画面の解像度がVGAになる。
・シングルタスクになる。
(良い事)
・ノート(帳面)が売れる。
・漢字を忘れなくなる。
・一太郎や花子が復活する。
・OSが落ちなくなる。
また何か思いついたら書きたいと思います。