Linux DMC-g7H 開封そして外観を見る
先日購入したLinuxDMC-G7H、すばらく忙しくブログに書けずにいたが開封した様子をアップしたいと思います。 見た目は今までのLumixGシリーズと比較すると直線を基調としたデザインで角ばっています。 質感はプラステ… 続きを読む »
先日購入したLinuxDMC-G7H、すばらく忙しくブログに書けずにいたが開封した様子をアップしたいと思います。 見た目は今までのLumixGシリーズと比較すると直線を基調としたデザインで角ばっています。 質感はプラステ… 続きを読む »
近所の公園にて3軸電子制御カメラスタビライザー(以下スタビ)のテスト撮影を行った。 前半はスタビ+iPhone4s、後半は比較用の小型の三脚+SONY RX100M2である。 スーツに革靴という事もあり、しかもめちゃくち… 続きを読む »
Lumix DMC-G7を購入したため売却検討しているNikon1 V1であるが現在Nikon1関連の機器類はすでに売却を進めており手元にあるのは Nikon1 V1ボディ 18.5mm f1.8 10mm f2.8 F… 続きを読む »
LUMIX DMC-G7を購入するにあたり同時に購入したもの用意ものを紹介しよう。 まずはお決まりの液晶の保護フィルム。 Kenko 液晶保護フィルムPanasonic LUMIX G7用 私はあまり気にしない方だが高価… 続きを読む »
妻用のEosKissX7に丸型のアイピースを購入した。 SMDV カメラアクセサリー EYEPIECE E-01 1.3倍 E-01 今回これを購入した目的はファインダー像が小さいのを補うのと風で目が乾くのを防ぐ為だ。 … 続きを読む »
以前から模索していた4K撮影環境だがNikonJ5が期待はずれで悶々とした日々を過ごしていたがつい先日新機種として発表されたLumix DMC-G7Hを購入してしまった。 Panasonic ルミックス G7 レンズキッ… 続きを読む »
噂どおり4/2にNikonよりNikonJ5を発表があった。 スペックも大よそ噂どおりである。 http://www.nikon-image.com/products/acil/lineup/j5/ 現在Nikon1 V… 続きを読む »
わが子の幼少期をできるだけ綺麗な映像として撮影したいという理由で4K撮影可能なビデオカメラの購入を担当している。 一応購入候補は Sonyの4Kビデオカメラのどれか パナソニックのFZ1000 発売の噂のあるNikonJ… 続きを読む »
先日購入した比較的安いタイプのスタビライザーにSonyのコンパクトデジカメRX100M2を取り付けてビデオ撮影を行ってみた。 調整は事前に分かっていたが結構難しい。 前後左右のバランスを整え、そこそこいい感じに調整を終え… 続きを読む »
ビデオ撮影時の手振れを軽減するためにスタビライザーを購入した。 撮影対象は主に子供。 ピンキリで数千円のものから十万円とかするものがあるがネットの情報をみてみると安いものでも高いものでも初めのセットアップが難しいようだ。… 続きを読む »