EverNoteを使う
いまさらながらEverNoteを使い始めた。 何でかと言いますと簡単に言えばPCや他のモバイル端末から共通でアクセスできるメモツールが欲しかったからです。 私の場合、WindowsPCとWindowsMobileを利用し… 続きを読む »
いまさらながらEverNoteを使い始めた。 何でかと言いますと簡単に言えばPCや他のモバイル端末から共通でアクセスできるメモツールが欲しかったからです。 私の場合、WindowsPCとWindowsMobileを利用し… 続きを読む »
目前に広がる色鮮やかな世界が脳が作り出す幻想ならば、この世界の実体とは何なのだろうか。
私は孤独だ。 外界の情報、知覚はすべて自動人形から伝えられるものばかり。 しかも自動人形からの情報は真実なのかわからない。 なにもかもが自動人形の検閲下にあるのだ。
心理学に意識や無意識、深層心理などの言葉があります。心の動きを説明するのには都合が良いかと思いますが果たして実際にそのようなものが存在するのだろうか。 私の考える人間の制御系である脳では、無意識にあたるものは自動人形であ… 続きを読む »
ミドリフグが死んだ。 二週間の命だった。 ゲーセンで取った奴だったのでどうかと思ったがあっけなく。 今度はちゃんとした水槽を用意してやろう。 水も海水(汽水)という奴にしてやろうかと思う。
昨日ユーフーキャッチャーでミドリフグという魚をゲットした。 入れ物が狭すぎるので新しい水槽を買ってあげたい。 今日の帰りにでもホームセンターに寄って見ることにします。
「脳の中のバーチャルワールド」で取り上げた自動人形についてもう少し詳しく解説してみたいと思います。 自動人形は少なくとも2種類あります。 1つは生まれながらにして持っている自動人形。 もう1つは学習可能な自動人形です。 … 続きを読む »
何かを見るという事をしている時、目の網膜に写ったのもを見ている気がしますが、我々の意識は脳の中の自動人形によって細分化し意味づけられた結果の出力を見ているに過ぎない。 耳も同様である。鼓膜で捕らえた空気の振動を脳の中の自… 続きを読む »
自分とはまさに自分。 この体とこの体に宿った魂(心)だ。 (私は魂の存在を認めないので分かりやすく魂と記載したが以下、「心」と記述します。) 体無くして自分は無いし心無くして自分は無い。 自分と心は一心同体、1セットであ… 続きを読む »
「一寸の光陰軽んずべからず」、「光陰矢の如し」という”ことわざ”、”格言”がありますが正にそのとおりである。 人間は愚かなので先人たちの残したありがたい教えも、その時が来ないと実感できないのである。 人間100歳まで生き… 続きを読む »