簡易監視カメラ設置 IODATA TS-WLC2購入
防犯のためにIODATA製のネットワークカメラTS-WLC2を購入した。 この機種に決めたのは色々な製品があるが比較的高機能で安価であったからだ。 SDメモリに保存できる事と赤外線のLEDを搭載している事が私のニーズにマ… 続きを読む »
防犯のためにIODATA製のネットワークカメラTS-WLC2を購入した。 この機種に決めたのは色々な製品があるが比較的高機能で安価であったからだ。 SDメモリに保存できる事と赤外線のLEDを搭載している事が私のニーズにマ… 続きを読む »
D600およびNikon1 V1用の充電池であるEN-EL15の互換バッテリーが死んだ。 満充電しても20~30枚程度で使えなくなってしまうのと、もう1つは満充電しても残量ゲージが不安定。 安ものなので過度な期待はしてい… 続きを読む »
入園式に使用する前の予行練習としてディズニーランドで軽く撮影してみた感想。 まず心配していた重さ大きさについて 比較的軽いと思っていたが一脚・三脚など禁止のディズニーランドでの手持ち撮影は結構しんどかった。 大きさは特に… 続きを読む »
知り合いに頼まれて表題のアプリケーションのセットアップを行った。医療機関で使用する事務処理用のアプリケーションらしいがlinux上で動作する。 10年以上歴史はあるようでそれなりに普及しているようだ。 日本医師会が開発元… 続きを読む »
パナソニックの4KビデオカメラであるHC-VM980mを購入した。 自分的にはLumix DMC-G7で十分だと思うのだが、家族が使用するには操作性、携帯性に難がある。 長男の幼稚園の入園式もあることだし勢いでビデオカメ… 続きを読む »
昨年Lumix DMC-G7(以下G7)を購入以来G7は主に動画を撮影している。 映像は十分な綺麗で満足しているのだが内蔵像マイクの音声が普通で悪くはないが主な撮影対象が子供ということで実家の親などにテレビなどの大画面で… 続きを読む »
デバッグ環境準備 開発環境のXcodeは無料だがappストアにアプリを登録するにはdeveloper programに登録する必要があるようだ。 まだ早いが気合を入れて登録してみた。 こいつは有料だ。 それと実機デバッグ… 続きを読む »
TableViewという壁 書籍や世のサンプルプログラムなどを試してTableViewの簡単な事はわかった。 しかし自由自在に扱えるまでにはまだまだ経験値が足らず、なかなか難しい。 どんだけやればTableViewマスタ… 続きを読む »
位置情報付きBBSスクリプト perlとphpは業務ではないが私事で利用したことがある。 どちらかと言えばちょっとした文字列を処理する用に多用しているperlの方がなれている。 現在webでは主流のjavaはJavaがま… 続きを読む »
どうやって実現するか? 前回思いついたアプリ、とりあえず仮称?コードネイムを考えたい。 まず日本語にしか対応しない予定なので日本っぽい名前にしたい。 最終的にはappストアに出したいのであまりふざけた名称はダメ。 思った… 続きを読む »