VMWareFusionを導入

先日、MacBookAirにbootcampでWindows7をインストールしたが、いちいち再起動してOSを切り替えるのが面倒なのでVMWareFusionを導入した。 VMWareのはWin&Linuxで日ごろ… 続きを読む »

bootcampでwindows7

bootcampアシスタントを利用してWindows7をインストール。 前回用意したWindows7のインストールDVDのイメージファイルをあらかじめデスクトップかどこかにコピーしておきます。 それとUSBメディアを刺し… 続きを読む »

bootcampでwindows7 ~準備~

息子が生まれてからミルクやら何やら忙しくてろくにblogの更新もできないでいましたが、Windows7ProのDSP版を調達したのでいよいよMacへ導入することにしました。 これでWindowsでしかできない幾つかのこと… 続きを読む »

再びLinuxで自宅サーバー

最近、書店でもiPad,iPhoneやandroidなどのスマートフォン関係の書籍が多くLinux関連の雑誌&書籍はめっきり減ってしまってLinuxユーザーとしては寂しい限りです。 日常的なテスクトップ的な使用用途であれ… 続きを読む »

WordPressを導入

誕生した息子の成長記録を書く用に自宅サーバへWordPressをインストールした。 なんでWordPressかと言いますと、次のような理由からです。 自分(家族含み)だけ見れればいい 他人には見られたくない写真や、個人情… 続きを読む »

庭のバラが咲き始めました

本日は趣向を変えまして妻の趣味のお花が咲いたので何枚かアップしたいと思います。 妻はというと先日生まれた子供の世話でバタンキューで庭の手入れはお休み。 私が水やりくらいはやってます。 主にバラです。 自分にはお花の良さは… 続きを読む »

REUDOのBlueToothキーボード

もともとWindowsMobile用に購入し一時期つかっていたものだがタンスの肥やしになっているReudoのbuletoothキーボードをdell streak 001DLに接続してみることにした。 androidでも一… 続きを読む »