東芝のハイブリッドHDDの耐久性に難あり??
先日、2ヶ月前に東芝製ハイブリッドHDD「MQ01ABD100H」に換装したEPSON NP12が突如起動しなくなった。初めは大したことは無いだろうとたかをくくっていたが結局修復することはできなかった。 一応試したことは… 続きを読む »
先日、2ヶ月前に東芝製ハイブリッドHDD「MQ01ABD100H」に換装したEPSON NP12が突如起動しなくなった。初めは大したことは無いだろうとたかをくくっていたが結局修復することはできなかった。 一応試したことは… 続きを読む »
先日購入した比較的安いタイプのスタビライザーにSonyのコンパクトデジカメRX100M2を取り付けてビデオ撮影を行ってみた。 調整は事前に分かっていたが結構難しい。 前後左右のバランスを整え、そこそこいい感じに調整を終え… 続きを読む »
主にFAXサーバー用途で使用しているEPSONの小型PC、NP12のメモリ増設とHDD交換を行った。 メモリは1Gから2Gへの換装。 せめて4Gほしいところだがメモリスロットが1つしかなく仕様上2Gがマックスらしいので1… 続きを読む »
64GBのSSDで運用していたノートPC Acer ASPIRE5741であるが新しいノートPCを購入したので余っていた1TのHDDに換装しつつリカバリメディアにてOSの再インストールを行った。 本当はAcronisで楽… 続きを読む »
ビデオ撮影時の手振れを軽減するためにスタビライザーを購入した。 撮影対象は主に子供。 ピンキリで数千円のものから十万円とかするものがあるがネットの情報をみてみると安いものでも高いものでも初めのセットアップが難しいようだ。… 続きを読む »
最近動画を撮影する事に目覚めましてビデオカメラなどを物色しているのであります。 画質重視で購入できる価格帯を調べたりして何個か此れはどうかなみたいな機種があったのですが、被写体が主に子供という事もあり手持ちで撮影となると… 続きを読む »
東芝のハイブリッドHDD、良いものでした! 【SSHD】【ハイブリットHDD】MQ01ABD100H TOSHIBA2.5HDD (1TB,5400rpm,S-ATA,8GBフラッシュ) 簡単に説明しますと8GのSSDと… 続きを読む »
AcerのW510、バッテリー駆動時間の長さが魅力で購入した訳だが特に雑に使った事もなく、仕事でたまに使用するくらいなので使用時間が長い訳でもないのに、液晶に表示されない縦線が入ってしまった。ドット抜けどころではない! … 続きを読む »
表題のとおりRaspberryPi用にHDMI入力端子を搭載した小型のモニターを購入した。 Century社製のLCD-8000VHという製品です。 今まで無駄にでかい23インチのモニターでRaspberryPiを使用し… 続きを読む »
サポート切れとなったWindowsXPを搭載したSonyの小型PC VGN-UX70を延命するためUbuntuをインストールしてみた。 http://www.sony.jp/support/vaio/products/v… 続きを読む »